こんにちは、音羽ひかた です!


ここまで、おかずになる肉や魚、野菜、主食になる穀物を見てきました。

これで食事の基本セットはそろえられるハズ。

健康に関する研究をしている私が言うのも何なのですが、健康にいいことって一つひとつは理にかなっているんです。

ただ、実践する段階になってすべてをまとめると、思ったようにいかなかったり・・・

ですから、今まで見てきたことを一つにまとめて、実践できるかどうかを見ていきたいと思います。



◆それぞれの食べ物の量をたしてみる
ここまで、野菜や肉、穀物について1食分の適量を設定しました。

そこで、その適量が正しいかどうかを、1食分を実際に作ってみて検証したいと思います。

栄養素を全部見るのは面倒なので、エネルギー量をモノサシにして見ていきます。



◆主食のエネルギー量
私はヌカを半分だけ削った”5分づき米”を100gほど食べています。
(100gといっても感覚であって、正確に重さをはかったことはありませんが)

このときのエネルギー量は167.0kcal食品成分データベースより)。
⇒食品成分データベース



◆おかず(主菜)のエネルギー量
おかずは鶏モモ肉にします。
適量とした100gを焼いたモノは161.0kcal

焼くときにごま油を小さじ1杯(4g)使ってたので+36.8kcal

味つけには以下の調味料を使用。
  ・砂糖小さじ1杯(3g)11.6kcal
  ・濃い口しょうゆ小さじ1杯(6g)4.6kcal
  ・料理酒小さじ1杯(6g)4.3kcal

結果、おかずは合計218.3kcalになりました。



◆つけあわせ(副菜)のエネルギー量
つけあわせはほうれん草ともやしの炒め物にします。

1食分は緑黄色野菜であるほうれん草が40g、その他の野菜であるもやしが80gです。
  ・ほうれん草40gは8.0kcal
  ・もやし80gは29.6kcal

炒めるときにごま油を小さじ1杯使ったので+36.8kcal

味つけはひとつまみで0.0kcal

結果、つけあわせは合計74.4kcalになりました。



◆1食分のエネルギー量は?
上記のとおりに作ったモノがこれです。
理屈どおりの料理
主食、おかず、つけあわせのエネルギー量を合計すると459.7kcalになりました。

あれ??

私の1食あたりの必要エネルギー量は791.2kcal。
このままでは激ヤセしてしまいます・・・

鶏肉の量は私にとっては満足のいく量なのですが、なんだかちょっとさみしい・・・

ごはんも100gを正確にはかったのですが、いつも食べている量はもうちょっと多い気がしてきました。

そこで、家にあったものをちょっと足してみました。
おかずを追加
加えたモノは以下のとおりです。
  ・ごはん(+20g)+33.4kcal
  ・もずく酢(45g)18kcal
  ・きんぴらごぼう(30g)37kcal

その結果、548.1kcalとなり、見た目もちょっとは豪華になりました。

それでも791.2kcalには遠くおよびません。
こういうところが、理屈どおりにいかない難しいところなんですよね。

これからいろいろ試しながら、いいやり方を見つけていきたいと思います。
ときどき途中経過をお伝えしていきますね。


それでは。


⬇︎よろしければ、応援のクリックをお願いします!

乳がんランキング